エルデンリング ナイトレインはどんなゲーム?発売前の最新情報をチェック
2025年5月30日発売予定の新作アクションRPG『エルデンリング ナイトレイン(ELDEN RING NIGHTREIGN)』。
「どんなゲーム?」「前作と何が違う?」「発売前に知っておきたいポイントは?」
そんな疑問に、最新情報・ネットワークテスト体験・公式発表をもとに、徹底的にわかりやすく解説します。
本記事を読めば、ナイトレインの魅力と特徴、遊ぶ前に知っておきたい情報がすべてわかります!
『エルデンリング ナイトレイン』とは?
『エルデンリング ナイトレイン』は、フロム・ソフトウェアとバンダイナムコエンターテインメントが共同開発する、エルデンリングのスピンオフ作品です。
前作『エルデンリング』の世界観をベースにしつつ、最大3人協力プレイで“3日間を生き抜く”という、協力型サバイバルアクションへと大きく舵を切った意欲作です。
- 発売日:2025年5月30日(金)
- 対応機種:PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)
- プレイ人数:1人(オンライン最大3人)
- 価格:通常版 5,720円(税込)、デラックス版 7,480円(税込)
ナイトレインの世界観・ストーリー
舞台は“リムベルド”と呼ばれる広大なフィールド。
「夜の王(ナイトロード)」が支配するこの地で、8人の“夜渡り”たちが新たな脅威に挑みます。
プレイヤーはそれぞれ個性豊かなキャラクターを操作し、3日間生き抜き、最終日に現れる“夜の王”を討伐するのが最大の目的です。
前作の「褪せ人」とは異なり、今作ではキャラクターごとに出自・スキル・アーツが異なり、物語やプレイ体験も大きく変化します。
ゲームシステムの特徴と魅力
1. セッション型サバイバルアクション
『ナイトレイン』最大の特徴は、セッション型のゲームデザイン。
1プレイ=3日間(ゲーム内時間)を生き抜くことが目標となり、毎回フィールドや敵配置、アイテムがランダム生成されます。
「1回ごとに新しい冒険が始まる」ローグライク的な楽しさと、フロムらしい緊張感ある探索・戦闘が融合しています。
2. 3人協力プレイで戦略的な連携がカギ
オンライン最大3人まで同時プレイ可能。
各キャラクターの役割やスキルを活かし、協力して強敵やボスに挑むのが醍醐味です。
ソロプレイも可能ですが、仲間と連携して戦うことで生まれる戦略性や達成感は、従来のエルデンリングにはなかった新しい体験です。
3. キャラクターごとに異なる個性と成長
今作ではキャラクリ(キャラクタークリエイト)は廃止され、8人の“夜渡り”から選択。
剣士・魔女・亜人・重装戦士など、それぞれ異なるスキル・アーツ・成長ルートを持ちます。
プレイごとにキャラクターの成長がリセットされる一方、「遺物(Relic)」による恒久的な強化・アンロック要素もあり、やり込み度も高いです。
4. 昼夜サイクルと“夜”の恐怖
ゲーム内ではリアルタイムで昼夜が移り変わり、夜になるとマップが縮小し、強敵が出現。
「夜の王」や特殊なボスとの戦闘は、最大の山場です。
昼間に探索・強化を進め、夜に備える戦略が重要となります。
5. ランダム生成のフィールドとリプレイ性
毎回マップ・敵・アイテム配置が変化。
「次はどんな展開になるのか?」というハイペースな緊張感と新鮮さが魅力。
さらに、拠点や祝福(セーブポイント)もランダム配置されるため、毎回違う攻略ルートや戦術が求められます。
前作エルデンリングとの違いは?
項目 | エルデンリング | ナイトレイン |
---|---|---|
ジャンル | オープンワールドARPG | 協力型サバイバルアクション |
プレイ人数 | 1人(協力・侵入あり) | 1人~3人(協力プレイ特化) |
キャラクリ | 自由 | 8人の固定キャラクター |
成長システム | ステ振り・装備収集 | セッションごとにリセット、遺物で恒久強化 |
マップ | 広大な固定オープンワールド | ランダム生成フィールド |
ボス戦 | 多彩なボス、ソロ攻略中心 | 協力必須の強敵・夜の王との集団戦 |
ネットワークテスト体験レポート
2025年2月に実施されたネットワークテストでは、実際に4人のキャラクターがプレイアブルとして登場。
それぞれアクションやスキルが大きく異なり、協力プレイの戦略性が際立っていました。
- 剣士:バランス型で近接戦闘が得意。攻守の切り替えがスムーズ。
- 魔女:遠距離攻撃や範囲魔法が強力。サポート役にも。
- 亜人:素早い動きと連撃が特徴。奇襲や回避力が高い。
- 重装戦士:防御力とヘイトコントロールに優れ、前線維持が得意。
テスト版では、昼夜の切り替えによる難易度変化や、ボス戦での連携が特に印象的。
「夜の王」戦では、各キャラのスキルを活かした連携が勝利のカギとなりました。
リプレイ性とやり込み要素
- 毎回変化するマップ・敵・アイテム配置
- セッションごとにキャラ成長がリセットされるため、常に新鮮な戦略が求められる
- 遺物(Relic)システムによる恒久的な強化・アンロック
- 8人のキャラクターの使い分け・極め要素
- オンライン協力でのフレンドとの連携・役割分担
「周回プレイ」や「最強ビルド作り」が好きな人にも、毎回違う冒険と成長の楽しさが用意されています。
予約・エディション・特典情報
- 予約は公式サイト、PS Store、Xbox Store、Steamなどで受付中
- 店舗ごとに異なる予約特典あり(アートブック、限定装備、デジタルサウンドトラックなど)
- デラックス版には追加コスチュームや特別な遺物が付属
特典内容はエディションや店舗によって異なるため、事前に公式サイトや販売店で要チェックです。
発売前の注目ポイント・よくある質問
- Q. ソロプレイでも楽しめる?
- A. ソロでもクリア可能ですが、仲間と協力した方が戦略の幅や達成感が広がります。
- Q. 前作とのストーリー的なつながりは?
- A. 世界観は共有していますが、物語は独立しているため、前作未プレイでも問題ありません。
- Q. キャラクリや装備集めはある?
- A. キャラクリは廃止。装備集めやビルド要素は健在ですが、セッションごとにリセットされます。
- Q. クロスプレイは対応?
- A. 対応プラットフォーム間でのクロスプレイが可能です。
- Q. 難易度はどれくらい?
- A. フロムらしい高難度バトルは健在ですが、協力プレイで初心者も楽しみやすくなっています。
まとめ:『エルデンリング ナイトレイン』はこんな人におすすめ!
- エルデンリングやダークソウルが好きな人
- 仲間と協力して強敵に挑みたい人
- ローグライクやサバイバル要素が好きな人
- 毎回違う冒険・成長を楽しみたい人
- 新しいフロムゲー体験を味わいたい人
2025年最大級の話題作として注目を集める『エルデンリング ナイトレイン』。
これまでのフロム作品にはなかった「協力型サバイバル」の新体験と、圧倒的な緊張感・達成感をぜひ味わってください!
※本記事は2025年4月26日時点の公式情報・各種ゲームメディアの最新記事をもとに執筆しています。
発売後のアップデートや追加情報は公式サイト・公式SNSで随時ご確認ください。